こんにちは。管理人の「ポイ」です。
今回は「ブログを書く時間を増やす」
これについて考えてみたいと思います。
ライバルに差をつけるには作業時間に差をつけるしかありません。
ブログの覇者はブログ時間をストイックに確保しているハズです。
ブログ作業時間を増やすために
「時間節約」について考えてみましょう。
記事を書くのに時間がかかる。
さて、ブログ1記事を書く時間はどのくらいでしょう?
ワタシはなんだかんだで4時間くらいかかります。
タイピングは遅いですし。
調査もモタモタしてるし。
(調査なんてあまりしてないですけど…)
途中で飽きてくるとますます時間がかかります。あと特にPCで作業してると…
ツボにはまると何もしないまま数時間経ってしまう罠って多い。
特に飽きっぽいワタシは罠にハマりまくっています。
これじゃあブログの覇者になれない。
時間のムダを極限まで減らす。

ブログの覇者は「超・時間節約」をしているはずです。
ブログを書く時間を増やしたいなら、ストイックに「時間節約」をしましょう。

よくわからないのが紛れてましゅ。
時間節約=作業時間が増える
ブログの作業時間もなるべく時短でいきましょう。
タッチタイピングの練習もしといた方が良さげ。
このくらいやればブログ覇者の背中が見えてくるかも。ブログ覇者ってなんだよ(遠い目)
リストの後半部分は健康第一です。
体を壊してまでブログをしてしまっては
元も子もありません。
パフォーマンス重視です。
作業する時間帯は気にしない。
朝早く起きてブログ。いいでしょう。
夜遅くまでブログ。いいでしょう。
でも大事なのはご自身で書きやすい時間帯に書くことでしょう。
ワタシは断然「夜」派です。
朝は寒い。そして眠い。
たぶん低血圧なので、朝は意識朦朧でフラフラなんです(´;ω;`)
無理してブログを書くのは心技体が崩れます。
適度に休む。適度に書く。
これがブログ覇者に追いつく最高速度でしょう。
※お菓子を食べながら書くと
なお一層スピード感が出るワタシです。
まぁ、無理しないでブログを楽しみましょう(笑
まとめ。ブログを書く時間を増やすためには。
それでは以上になります。
ありがとうございました。
お時間とお体を大切になさってブログをお楽しみください。
そのダラダラした時間に…
革命を起こすんじゃ!!
(と自分に言い聞かせる…(-_-;))